WindowsパソコンからApple製品へデータを転送できるアプリ『documents』

4,013 views

普段メインで使用しているWindowsパソコンのデータをiPhoneやiPadに転送できる方法ってないかな?

有線接続するのもめんどくさいし…

ピョン太

ピョン太

ケロ蔵

ケロ蔵

Dropboxやgoogle Driveなどのクラウドストレージを使う方法もあるんだけど、動画とかの大容量データだと転送するのに不安なんだよね。

今回はWindows PCからiPhone・iPadへOSが違ってもWi-Fiを利用して、データを転送することができるアプリを紹介していこうと思います。

Documentsとは?

DocumentsはiPhone/iPadで使えるファイル管理アプリです。

今でこそ純正のファイル管理アプリがありますが、それ以前には存在しなかったので、使っている人も多いですね。

ケロ蔵

ケロ蔵

僕も最近になって、このアプリの存在に気づいたんだ。

このアプリにOSの違いに関係なくデータを転送する機能が存在します。

これを使うことによって、誰でも簡単にデータをやりくりすることができます。

アプリ自体は無料で使えるのか。こりゃいいな!

ピョン太

ピョン太

Documentsの使い方

それでは使い方の解説です。

WindowsPC・Appleデバイスの双方で行う必要があります。

接続する方法

Appleデバイス側でやること

  1. AppleデバイスにDocumentsをインストール
  2. サイドメニューの『コンピュータ』を選択
  3. 4桁のワンタイムパスワードを覚える

Windows側でやること

  1. PCでhttps://docstransfer.comにアクセス
  2. Appleデバイス側で覚えた4桁のワンタイムパスワードを入力

WindowsPCとAppleデバイスを無線接続

では実際にやってみましょう。

サイドバーにある『コンピュータ』を選ぶと、4桁のパスワードが表示されます。

このパスワードは起動するごとにランダムに変更されるので、バレても問題ありません。

次にWindows側でhttps://docstransfer.comにアクセスします。

パスワード入力画面
ケロ蔵

ケロ蔵

怪しいサイトとかじゃないから安心してね!

そう言われると余計怪しく感じるんだがな…

ピョン太

ピョン太

ここにAppleデバイスで表示された4桁のパスワードを入力しましょう。

パスワードが一致すると、Windows側でファイル管理画面が表示されます。

これで準備が完了しました。

データの転送方法

WindowsからiPhone/ipadへデータの転送をするにはフォルダを開き、画面右上のファイルをアップロードを選びます。

これで転送が完了しました。

Windowsでデータを取り込む場合はファイルを選び、ダウンロードを選択。

最後に

今回はWindowsとAppleデバイス間における無線でデータを転送するアプリ、Documentsについて紹介しました。

Appleデバイス同士のデータ転送はAirDropを使ってやりとりをすることはできますが、Windowsとのデータ転送となると、有線で接続するかクラウドストレージを使用する方法に限られてきます。

Documentsアプリは、そんな煩わしい手間を一気に解消してくれる便利なアプリなので、データのやりとりを行いたいときは是非使ってみてください。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。