メンテナンスが不要!?のジャンプスターター『Autowit Super Cap2』を紹介

3,376 views

一番多く遭遇する車のトラブルってなんだと思いますか?

それはバッテリー上がりです。

最近はバッテリー性能も上がってきており、よほど電気を酷使しなければ早々バッテリーが上がるといったことはないでしょう。

それでも定期的にバッテリーを交換しなければ、突然エンジンがかからなくなるというトラブルも相応にしてあるわけです。

ケロ蔵

ケロ蔵

これから仕事なのに、バッテリーが上がってエンジンがかからなくなったよー

そんなときに便利なのがジャンプスターター。

今回は数あるジャンプスターターの中でも、僕が使いやすいと思ったAutowit Super Cap2を紹介しようと思います。

created by Rinker
Autowit
¥15,800 (2024/03/28 18:00:57時点 Amazon調べ-詳細)

従来型ジャンプスターターの弱点

ブースターケーブルと救援車の準備が必要ないジャンプスターターは非常に重宝しますが、その一方で問題点もいくつかありました。

ジャンプスターターの問題点
  • バッテリー残量に気を使う
  • 使用しなくても徐々に放電される
  • 寒さに弱い
  • バッテリーの劣化

従来型のジャンプスターターにはリチウムイオン電池というスマートフォンにも使用されているモバイルバッテリーを使用されています。

ジャンプを行うごとにバッテリーが減ったり自然放電もあるから、こまめに充電し直したりするメンテナンスも重要です。

冬の気温がマイナスになることが多い地域では、車にジャンプスターターを積んだままにしておくというのも難しいでしょう。

これらの問題点が起きるため、いざというときに使えなかった…では話になりません。

Super Cap2は従来のジャンプスターターと大きく異なる!?

ケロ蔵

ケロ蔵

ネットでも評判だったAutowit Super Cap2が気に入ったから買っちゃったんだ!

ジャンプスターターなら他にもたくさん販売されてるだろ?

ピョン太

ピョン太

Super Cap2は一般的に使われているジャンプスターターとは異なり、メンテナンスが必要ありません。

今までのジャンプスターターは、リチウムイオン電池というスマホにも使われているバッテリーを内蔵しており、あらかじめ充電をしておかなければ使うことはできませんでした。

ですが、このSuper Cap2は事前に充電する必要がなく、バッテリー上がりしている車から僅かに残された電気を使ってエンジンをかけることができるんです。

そんな僅かな電気でエンジンをかけられるのか?

ピョン太

ピョン太

ケロ蔵

ケロ蔵

スーパーコンデンサと呼ばれている、電圧を増幅させるための装置が内蔵されているみたい。

バッテリー切れの心配がない

Super Cap2はその場で充電してから使用するタイプのジャンプスターターなので、あらかじめ充電しておくといったことはありません。

充電速度はカーバッテリーの電圧に左右されますが、早いと3分くらいで完了します。

一般的なジャンプスターターはある程度のバッテリー残量がなければエンジンをかけることができず、自然放電もあるので、定期的に充電をしなければなりません。

バッテリー上がりは頻繁に起こるトラブルというわけでもないので、いざ使おうとトランクから取り出したときに、バッテリー切れでエンジンをかけることができなかったという最悪の事態は回避できます。

耐熱や耐寒にも優れている

Super Cap2は-40℃〜70℃の気温に耐えられます。

出先でバッテリー上がりになった時のために、車のトランクに入れっぱなしにしていることが多いので、夏の暑さや冬の寒さにも耐えられる物でなければなりません。

リチウムイオン電池式のジャンプスターターだと耐寒性が低いものが多いので、北海道の寒さでは使い物にならないでしょう。

耐用年数は約20年以上

Super Cap2にはリチウムイオン電池が搭載されていないため、バッテリーの劣化というのがそもそも存在しません。

代わりに搭載されているのがスーパーコンデンサなんですが、こちらの耐用年数は非常に長く20年以上ももつパワフルさを備えています。

使用回数は100万回も使えるので、非常にコスパが高いです。

従来型のジャンプスターターの寿命が約3年程度と考えれば、かなりのハイパフォーマンスなんだな。

ピョン太

ピョン太

Super Cap2に入っている中を公開

商品の中にはこれらのものが含まれています。

  • 収納ケース
  • Super Cap2本体
  • クランプセット
  • シガーソケット
  • USBケーブル
  • 取扱説明書(日本語対応)

収納ケース

この中にSuper Cap2本体や各種パーツ・説明書がすべて入っています。

余裕を持ってケースに収められる

ハードケース仕様で型崩れもせず、しっかりした作りが好印象。

AUTOWITのロゴ入り

ファスナーは2つあり開け閉めもスムーズにできるので、急いでいる時とかにジッパーが引っかかるといったストレスもありません。

使い終わったら収納バッグにしまって、車のトランクに入れておくといいでしょう。

Super Cap2本体

これが本体の外観で、オレンジ色の表面が特徴的ですね。

本体の重量は1059gと、ノートパソコンと同じくらいの重さがあります。

持ってみるとそこそこ重い…

女性でも片手で持てますが、サイズが大きいので滑って落とさないよう気をつけてください。

本体上部には情報を表示するためのインジケータがあり、これを見て進行状況を確認できます。(普段は画面に表示されません)

本体右側面に端子を接続するためのメスが3つと、スタートボタン(赤いポッチ)があります。

クランプセット

続いてカーバッテリーに接続するためのワニ口クランプ。

挟む力はかなり強く、間違っても指に挟んではいけません。

バッテリー上がりの復旧で必ず使うので、必ず本体とセットで持っておきましょう。

赤がプラスで黒がマイナスなので、間違えないように。(超重要)

ケーブルの長さは約45cmと、そこまで長くありません。

Super Cap2本体はエンジンルーム内に置かないと、バッテリーまで届かないですね。

シガーソケット用充電ケーブル

シガーソケットから給電するためのケーブルも付属されています。

雨や吹雪などなるべく車外に出たくない時は、車内のシガーソケットであらかじめ満充電してからクランプを使ってエンジンをかける、といった使い方が便利そうです。

USB充電ケーブル

USBケーブルを使って、スマホで充電するためのモバイルバッテリーから電気を貯めることもできます。

スマホ用のモバイルバッテリーから充電できるので一見便利そうですが、電圧が5Vしかなく満充電になるまでの時間がかなり長くなるので、この方法は最終手段と考えておいた方がいいでしょう。

取扱説明書&サポートカード

あとは取扱説明書とサポートの連絡先が記載されているカードですね。

日本語にも対応しているので、使い方がわからないといった時に読んでおくといいでしょう。

Autowit Super Cap2を使ってバッテリーあがりの車にエンジンをかけてみる

使い方は次の通りです。

Super Cap2の使い方
  1. 本体と付属のブースターケーブルを接続
  2. ワニ口クリップをバッテリーに繋ぐ
  3. 充電が100%になるまで待つ
  4. 充電が完了したら電源ボタンを押す
  5. ブザーが鳴り続けている間にエンジンをかける
  6. エンジンが掛かったらブースターケーブルを外す

たったこれだけです。

手順も難しくないし、プラスマイナスさえ間違えなければ事故が起こることはないでしょう。

安全のため電飾品はOFFにすること

本体と付属のブースターケーブル端子を接続

収納バッグから本体とブースターケーブルを取り出したら、最初にこの2つを接続しておきましょう。

接続場所は本体側面にあるカバーの裏にあります。

ワニ口クリップをバッテリーに繋ぐ

バッテリーにはプラス極とマイナス極がありますので、間違えないようにしてください。

ジャンプスターターが落ちない場所に置いたら、ワニ口クリップをそれぞれ挟みます。

挟む順番はプラス(赤)→マイナス(黒)の順です。

Super Cap2の場合だと順番が逆でも問題はないと言われていますが、慣れていないうちは正しい順序で接続するようにしてください。

ケロ蔵

ケロ蔵

このポイントは初心者がつまづきやすい箇所だから、間違えないようにね!

充電が100%になるまで待つ

クランプを挟んだら自動的に充電が開始され、ピッという効果音と共にディスプレイに電圧と充電割合が表示されます。

100%になるまで待ちましょう。

ちなみに充電スピードは接続している電圧により変化し、基本的に電圧が高いほど充電が完了するまでの時間が早くなります。

充電が完了したら電源ボタンを押す

充電が完了するとブザーが鳴り、Power Onの文字が表示されます。

これで準備は完了です。準備ができたら電源ボタンを1回押してください。

すると10秒のカウントダウンが始まるので、その間に運転席に乗り込みエンジンをかけるスタンバイをしておきましょう。

ブザーが鳴り続けている間にエンジンを掛けてみる

カウントダウンが終わるとブザーが鳴り続けます。

鳴っている間は、エンジンを掛けるのに必要な電圧まで上がっているので、エンジンをかけてみましょう。

大急ぎでエンジンをかける必要はありませんが、あまりモタモタしていると電圧が徐々に下がってきます。

ホントにエンジンがかかった…すげぇな!

ピョン太

ピョン太

バッテリーが完全に死んでるとエンジンはかからない!?

基本的に電気の使いすぎによるバッテリー上がりであれば電圧もそこまで低くないため、ジャンプスターターを使ってエンジンをかけることが可能です。

ですが長期間エンジンをかけずに放置している車だと、電圧がほとんどなくSuper Cap2でも難しいでしょう。

そういう場合は素直に新しいバッテリーに取り替えましょう。

エンジンが掛かったらブースターケーブルを外す

エンジンが掛かったらSuper Cap2のケーブルを取り外しましょう。

取り外す順番はマイナス(黒)→プラス(赤)の順です。

挟む順番と外す順番は違うので、間違えないようにしてください。

Super Cap2の購入方法

Super Cap2はクラウドファンディングで実現した商品で、現在はAmazonや楽天など大手通販サイトでも購入することができます。

販売価格は15,800円で、Amazonではたまーに1,000円OFFクーポンやタイムセールの対象になっていたりもします。

ケロ蔵

ケロ蔵

僕が購入した時はタイムセールだったから、12,430円で購入することができたよ。

created by Rinker
Autowit
¥15,800 (2024/03/28 18:00:57時点 Amazon調べ-詳細)

次世代ジャンプスターターSuper Cap2のまとめ

今回は事前充電が必要ないジャンプスターターSuper Cap2を紹介しました。

車を使って通勤している人にとって、バッテリー上がりはなるべく避けたいトラブルです。

突然訪れるトラブルを回避するためにもジャンプスターターを車に乗せておくことをお勧めします。

ケロ蔵

ケロ蔵

カエルブロガー

FOLLOW

カテゴリー:
タグ: